クレジットカードを選ぶ際、国際ブランドの選択は重要ですが、違いや特徴がわからずに悩む人は多くいます。この記事では、クレジットカードの国際ブランドの種類や選び方、変更方法について詳しく解説します。記事を読めば、ライフスタイルに合った国際ブランドを選べ、ポイント還元や特典を最大限に活用可能です。
クレジットカードの国際ブランドは7種類あるため、使用目的や還元率、特典などを考慮して選ぶことが大切です。普段利用する店舗で、特典があるクレジットカードや還元率の高い国際ブランドを選びましょう。
クレジットカードの国際ブランドの種類

クレジットカードの国際ブランドは、以下の7種類があります。
- Visa(ビザ)
- Mastercard(マスターカード)
- American Express(アメリカンエキスプレス)
- JCB(ジェーシービー)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
- 銀聯(ぎんれん)
- Discover(ディスカバー)
Visa(ビザ)
Visaは、世界最大の国際決済ネットワークを持つクレジットカードブランドです。200以上の国と地域で利用できるため、海外旅行や海外出張の際に便利です。Visaには、以下の特徴があります。
- 高い安全性と信頼性
- 幅広い加盟店ネットワーク
- 豊富なカードの種類
- 独自の優待サービス
Visaは不正利用時の補償制度があるため、安心して利用できます。24時間年中無休のカスタマーサポートが充実しているのも特徴です。スマートフォン決済にも対応しており、旅行保険や海外旅行傷害保険が付帯するカードも多くあります。空港ラウンジサービスやレンタカー割引などの特典も魅力的です。
海外で困ったときに役立つグローバルな緊急支援サービスも提供しています。最新のセキュリティ技術が導入されるため、安全性が高いのも特徴です。
Mastercard(マスターカード)

Mastercardは、世界第2位の規模を誇る国際決済ネットワークです。1966年に設立され、現在では世界210以上の国と地域で利用できます。Mastercardの特徴として「Priceless(かけがえのない)」キャンペーンで高い知名度を誇ります。
セキュリティ技術「SecureCode」を導入し、安全性が高いのも特徴です。非接触決済「PayPass」で支払いが便利なほか「World Elite」などの高級カードも提供しています。国際ブランド手数料はVisaよりやや高めです。Mastercardは、デビットカードやプリペイドカードに対応します。
» クレジットとデビットカードの違いとメリット・デメリットを解説
独自のポイントプログラムとして、災害時の緊急支援プログラムや環境保護、教育支援などの社会貢献活動も行っています。スマートフォン決済サービス「Masterpass」の展開や、ブロックチェーンを活用した新サービスの開発にも精力的です。
American Express(アメリカンエキスプレス)
American Expressは、1850年に創業した老舗のクレジットカード会社です。高級志向のイメージが強く、独自の決済ネットワークを持ちます。チャージカードを発行しており、世界190カ国以上で利用可能です。
高額利用者向けの充実したサービスが魅力で、旅行保険や空港ラウンジの利用、ポイントプログラムなどの特典が豊富です。年会費は比較的高めですが、世界中の約3,800万店で利用できるため、海外旅行や出張が多い方に向いています。セキュリティ対策が強固で、24時間365日のカスタマーサポートを提供します。
法人カードも展開しており、一部のカードは招待制です。グリーンカードやゴールドカード、プラチナカードなどのランク制度があるため、ステータスを求める方にもおすすめです。
JCB(ジェーシービー)

JCBは、日本発祥の国際ブランドとして知られています。1961年に設立されたJCBの特徴は、アジア圏での普及率が高く、独自の決済ネットワークを持つ点です。日本文化や習慣に合わせたサービスを提供しており、東急グループとの提携カードが多数存在します。
JCBカードは、ポイントプログラムが充実するため、ポイント活用に興味がある方にとって魅力的です。空港ラウンジサービスや旅行保険、海外旅行サポートも充実し、家族旅行を楽しむファミリー層にも人気です。JCBは最新のセキュリティ対策を導入し、コンタクトレス決済にも対応しています。
スマートフォンアプリを通じて利用管理ができ、便利で安全な決済が可能です。日本語でのカスタマーサポートが充実している点もJCBの強みの一つです。海外でのトラブルの際も、日本語で相談できるため安心して利用できます。JCBは、日本人の生活スタイルに合わせたサービスを提供するクレジットカードブランドです。
Diners Club(ダイナースクラブ)
Diners Clubは、1950年に設立された老舗の国際ブランドです。ハイクラス向けのカードとして知られており、世界190カ国以上で利用できるため、海外旅行が多い方に適しています。Diners Clubの特徴は、空港ラウンジの利用特典が充実している点や、海外アシスタンスサービスが充実している点です。
プレミアムな特典やサービスが豊富で、世界中の高級ホテルやレストランでの優待特典があります。24時間365日のコンシェルジュサービスも提供しています。ただし、年会費が比較的高く、利用可能店舗数は他ブランドより少ない点に注意が必要です。セキュリティ面では高い評価を受けており、安心して利用できます。
Diners Clubでは、独自のポイントプログラム「ダイナースクラブリワード」を提供しています。貯まったポイントをさまざまな特典と交換可能です。一部のカードでは電子マネーチャージ機能も搭載されます。Diners Clubは、高級感とプレミアムなサービスを求める方におすすめのブランドです。
銀聯(ぎんれん)

銀聯は、中国発の国際カードブランドです。中国国内最大のカードブランドであり、世界170以上の国と地域で利用できます。銀聯カードの特徴は、高いセキュリティ機能や偽造・不正利用のリスクの低さ、中国との取引に便利な点です。日本では、中国人観光客向けに対応しています。
日本の一部の銀行やクレジットカード会社も発行していて、国内での利用可能店舗は増加傾向です。銀聯カードは、中国本土以外での利用時に為替手数料がかかる場合があります。最近では、QRコード決済サービス「銀聯QR」も展開しています。国際ブランドとしての認知度は、他のブランドに比べてまだ低いのが現状です。
Discover(ディスカバー)
Discoverは、アメリカの大手クレジットカード会社が提供する国際ブランドです。1985年に設立され、アメリカで普及しています。日本での利用可能店舗は限定的ですが、海外旅行や留学を考える方には魅力的な選択肢となります。
Discoverカードの特徴は以下のとおりです。
- キャッシュバックプログラム
- 海外旅行保険
- 年会費無料カード
- レンタカーの優遇
- 不正利用保護
一部のカードでは空港ラウンジが利用できます。モバイル決済サービスとの連携も行っているため、スマートフォンでの支払いも便利です。Discoverは独自の特典プログラム「Discover Deals」を展開します。プログラムを活用すれば、さらにお得にカードを利用できます。
クレジットカードの国際ブランドの選び方

クレジットカードの国際ブランドの選び方は、以下のとおりです。
- 使用目的
- ポイント還元率
- 特典
- 年会費
使用目的
使用目的に合わせて適切なブランドを選べば、より便利でお得なカードの利用が可能です。クレジットカードは日常的な買い物や海外旅行、オンラインショッピングまで、さまざまな場面で活躍します。電子マネーやモバイル決済との連携、公共料金・税金の支払いに対応するブランドもあります。
» クレジットカード付帯の海外旅行保険の選び方やメリットを解説
ポイントやマイルの貯めやすさも重要な選択基準です。家族で使うことを考える方は、家族カードの発行が可能なブランドを選びましょう。
ポイント還元率
ポイント還元率は、Visaが1%前後、Mastercardは1~2%です。American Expressは高還元率カードが多く、最大5%程度の還元が期待できます。JCBは1~2%の還元率が一般的ですが、特定のカテゴリで高還元率を提供するカードもあります。
Diners Clubは高還元率カードが多く、2~3%程度の還元率です。銀聯やDiscoverは還元率が高いカードですが、日本では普及率が低く国内で利用できる店舗も少なめです。同じブランドでも、カード発行会社や種類によって還元率が大きく異なります。還元率以外にも、ポイントの使いやすさや有効期限も考慮しましょう。
特典

多くのカードが魅力的な特典を提供しています。一般的な特典は、以下のとおりです。
- 空港ラウンジの利用
- 海外旅行保険の付帯
- ショッピング保険の付帯
- 優待特典や割引
- コンシェルジュサービス
空港ラウンジの利用特典があれば、出張や旅行の際にゆったりとした時間を過ごせます。海外旅行保険が付帯していれば、追加で保険に加入する手間とコストを省けるためおすすめです。特典の内容は、カードによって異なるため、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
» クレジットカードに付帯する特典を一挙紹介!
年会費
年会費は、無料~数万円まで幅広い選択肢があります。一般的に、年会費が高額なカードほど特典や還元率が充実しています。年会費無料のカードは、クレジットカード初心者や利用頻度が低い方におすすめです。年会費が有料のカードは、頻繁に利用する方や特典を重視する方に向いています。
年会費の支払い方法にも注目してください。ポイントで相殺できる場合は、実質的な負担が軽くなることがあります。初年度無料や条件付き無料のカードも存在するため、事前によく確認してください。年会費は国際ブランドよりも、発行会社や券種によって異なる場合が多くあります。
家族カードの年会費は、本会員より安いか無料の場合が多いので、家族で利用する際はうまく活用しましょう。支払いのタイミングは、入会月や毎年の更新月に設定される場合が一般的です。
» 【クレジットカードの作り方】必要なものから注意点までまるわかり!
» クレジットカードの選び方について詳しく解説!
クレジットカードの国際ブランドの変更方法

クレジットカードの国際ブランドを変更する方法について以下を解説します。
- 国際ブランドの変更手順
- 変更時の注意点
変更を検討する際には、現在利用しているカードのサービス内容や特典が変更後どのような影響を受けるのかを把握しましょう。
国際ブランドの変更手順
国際ブランドの変更手順は、以下のとおりです。
- 国際ブランドの変更可否を確認する
- 新しい国際ブランドを選択する
- 必要な書類を準備する
- 変更申請書類を提出する
- 審査を待つ
審査期間は通常1〜2週間程度です。審査が通過すると、新しいカードが届きます。新しいカードを受け取ったら、古いカードは切断して破棄しましょう。
» クレジットカードの審査で通過率をあげるコツを解説!
変更時の注意点
クレジットカードの国際ブランドを変更する際は、いくつか注意が必要です。変更後のカードの年会費や手数料が変わる可能性があるため、事前に確認しましょう。ポイントプログラムや特典、サービス内容に変更がないかも確認してください。変更後の利用限度額も確認すると安心です。
クレジットカードの国際ブランドに関するよくある質問

クレジットカードの国際ブランドに関する以下のよくある質問をまとめました。
- クレジットカードの世界5大ブランドって何?
- 最も使われている国際ブランドは?
- 異なる国際ブランドのクレジットカードを持つメリットは?
クレジットカードのポイント還元や特典をお得に利用したい方は、参考にしてください。
クレジットカードの世界5大ブランドって何?
クレジットカードの世界5大ブランドは、VisaやMastercard、American Express、JCB、銀聯です。各ブランドには独自の特徴があります。VisaとMastercardは最も広く受け入れられているブランドで、世界中で利用可能です。
American Expressは高級店舗や特定の地域で人気があり、JCBは日本発のブランドで海外でも利用可能です。銀聯は中国発のブランドで、アジア地域を中心に急速に拡大しています。
最も使われている国際ブランドは?

最も使われている国際ブランドは、Visaです。世界中で広く利用されており、全体シェアの約50%を占めています。Visaの次に多く使われているのはMastercardで、シェアは約30%です。日本国内ではVisa、JCB、Mastercardの順に普及しています。
オンライン決済においても、VisaとMastercardが圧倒的に多く利用されます。世界中のほとんどの国や地域で使用できるため、海外旅行や海外オンラインショッピングの際に便利です。中国では銀聯が最も普及するブランドです。
国や地域によって普及率に差があります。国際ブランドの選択は、使用目的や利用頻度、特典などを考慮して決めましょう。
異なる国際ブランドのクレジットカードを持つメリットは?
異なる国際ブランドのクレジットカードの保有には、多くのメリットがあります。国際ブランドの複数保有のメリットは以下のとおりです。
- 各ブランド固有の特典や優待サービスを受けられる
- 緊急時のバックアップカードとして利用できる
- 異なる通貨での決済オプションがある
- ポイントプログラムの選択肢が広がる
異なる国際ブランドのクレジットカードを持てば、生活の利便性が向上し、より豊かな経験ができます。しかし、複数のカードを管理する手間も増えます。ライフスタイルに合わせて適切に選んでください。
» クレジットは何枚持つ?複数枚持つメリットとデメリット
まとめ

クレジットカードの世界5大ブランドはVisa、Mastercard、American Express、JCB、銀聯です。最も使われているのはVisaで、次いでMastercardが多く利用されています。クレジットカードの国際ブランドを選ぶ際は、使用目的やポイント還元率、特典、サービス内容、年会費などを考慮して選びましょう。
複数の国際ブランドを持てば、利用可能な店舗が増え、さまざまな特典を受けられるメリットがあります。国際ブランドの変更も可能ですが、カード会社への連絡と新カードの発行が必要です。ライフスタイルに合った国際ブランドを選択して、クレジットカードをより便利に活用してください。
» クレジットカードの基本的な使い方や使用方法などを詳しく解説