ブログ一覧
-
【プラチナステージは30万円の価値】東急ロイヤルクラブのオトクな特典を一挙紹介
入会金・年会費無料で入会できる東急ロイヤルクラブには超オトクなたくさんの特典がついてきます。この特典のためだけに東急カードを作成する価値があるといっても過言ではありません! 本記事では東急ロイヤルクラブのオトクな特典を紹介していきます。た... -
【東急ロイヤルクラブのステージアップに必須】東急カードのクレカ積立をはじめよう
東急カードのクレカ積立で毎月1万円以上の積立投資をすると、デメリットは一切なく、以下のように一石二鳥どころか一石三鳥となります! 資産形成ができる TOKYU POINTが獲得できる 東急ロイヤルクラブのステージアップのカウントを1つ獲得できる しかし、... -
【東急ロイヤルクラブのステータスアップに必須】東急でんきへ乗り換えるメリット4選
東急ロイヤルクラブのステータスを上げるには東急グループのサービスに加入していく必要があります。 東急でんき・ガスの両方に加入すると、東急ロイヤルクラブのステータスアップのための2つ分のカウントを獲得でき、それだけでステージを一つ上げること... -
【東急ロイヤルクラブのステータスアップに必須】東急ガスへ乗り換えるデメリットなし
東急ロイヤルクラブのステータスを上げるには東急グループのサービスに加入していく必要があります。 東急ガスに加入すると、東急ロイヤルクラブの加入条件やステータスアップのために必要な1カウントを獲得できます。東急でんきへの加入でも1カウントとな... -
東急カードの申し込みから到着後までにやることと注意点を徹底解説
これから東急カードを申し込もうと思っているものの クレジットカードの申し込みは入力項目が多く、審査もあるので、事前にどのような項目があるのか知っておきたい クレジットカードの申し込みで間違えて入力してしまうと、使っていて思わぬ支払いが発生... -
東急ロイヤルクラブのお得な6大特典と誰でも無料で入会できる方法を徹底解説
東急線を日常利用されていたり、東急線沿線にお住いの人にとっては東急グループのサービスを頻繁に利用して、TOKYU POINTを貯めていくのが、基本的なライフスタイルになっているかと思います。 そのような人に向けて、東急ロイヤルクラブというサービスが... -
2024年7月最新比較!S&P500トップ10とFANG+、NASDAQ100おすすめはどれ?
新しい投資信託Tracers S&P500トップ10インデックスの販売が開始して約2カ月が経ちました。今までGAFAMなどの米国のビックテックに集中投資する投資信託としてはFANG+が人気で先日は以下の記事でこの二つの徹底比較を行いました。 https://sean-fire.c... -
プラチナプリファードの改悪でクレカ積立の乗り換え先は東急カードがおすすめ
SBI証券のクレカ積立といえば、ポイント付与率5%の恩恵もあり、三井住友カードプラチナプリファードを使っていた人が多いのではないでしょうか。 ただ、プラチナプリファードの改悪で2024年11月以降、クレカ積立をどのクレジットカードに乗り換えるかで迷... -
【東急線利用者におすすめ】東急カードの3つのメリット、ポイントの貯め方を徹底解説!
東急線を日常的に利用している方にとって、東急カードは最適なクレジットカードです。 この記事では、以下について詳しく解説していきます。 東急カードのメリット 東急カードのデメリット 東急ポイントの貯め方 東急ポイントの使い道 東急カードの種類 特... -
毎年ハワイ旅行へ行くにはいくら必要?NISAで簡単に旅行資金を貯める方法
ハワイはカラッとさわやかな気候で、きれいな海やプールでのんびり過ごしたり、ショッピングしたり、おいしい食事をしたりと、日頃のストレスを解消する最高の癒しの空間で、なぜか何度も行きたくなる魅力がありますよね。 私はコロナ禍前は毎年のように家...